MENU

落合博満氏の野球記念館はなぜ和歌山なの?本人には会えるのか

中日ドラゴンズ 落合博満記念館

年末年始のみ野球記念館で落合氏に会うことができます!

現役時代には3度のホームラン王と日本人初の1億円到達、監督としては中日を日本一1回、リーグ優勝4回など選手・監督で抜群な実績を残した落合氏。

そんな落合氏は自分の野球記念館を和歌山県太地町に建てました。

先ほど俺流チャンネルで発言がありましたが、2024年の年末年始は落合氏が受付で出迎えてくれます!

普段は記念館に行っても落合氏に会えないので、絶対に会いたい人はこの機会に和歌山を訪れてください。

在館期間
  • 12月27日~1月5日
  • 1月10日~1月13日

※1月6日~1月9日は休館になります。

目次

落合博満氏の野球記念館はなぜ和歌山にあるのか

そもそも落合氏の記念館はなぜ和歌山県にあるのでしょうか。

千葉ロッテ・中日・巨人・日ハムと選手では数々の球団を渡り歩いてきましたが、和歌山県には特別縁がないようにも感じられます。

監督時代でも同様です。

調べてみると落合氏の元別荘を記念館にしたため、和歌山県だそうです。

別荘を建てた理由は、和歌山の温暖な気候を落合氏が気に入れられたようで購入につながりました。

落合博満記念館の入場料金

在館期間

大人:2000円
子ども:1000円

料金は結構割高な印象です。

私は数年前に一度父親に連れられ、記念館に訪れたことがあります。

当時の私は生粋の中日ファンで野球好きの父親と楽しく時間を過ごしたことを覚えています。

子どもだった私は2階からの景色が綺麗だったことがとても印象に残っています。

残念ながら当時の写真は残っていませんが、落合氏の銅像や大量のサインなど中日ファンなら楽しめると思います。

ネット上では料金が高いという意見もあります。

しかし、記念館という特性から2,000円という金額は仕方ないと思います。

落合博満記念館のアクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

外資系企業のメディア担当として、海外サッカーやMLB関係の記事を多数執筆。プロ野球では中日ドラゴンズのファンを20年間継続しており、浅尾選手をリスペクトしています。野球専門メディアとして、12球団の最新情報や大谷選手特設ページなどの情報をたくさん更新していきます。

目次